Pram / stroller, Stroller reviews in Tokyo

Joolz Day Tokyo stroller demonstration – Top 5 Design Points
Joolz Day Tokyo デザイン面で優れている5つのポイント

There are so many features I love about the Joolz that I can’t fit them all in one video:) So I’ve decided to make a few little videos with some of my favourite points. Here is a video talking about my Top 5 Points that I really love about the design of the Joolz Day Tokyo.

Joolz Day Tokyo – Top 5 Design Points:

1. Joolz has everything you need!

Many people may not realise this, but the Joolz stroller actually comes with everything as a set, including the baby cot, baby seat, and baby bag! This is fantastic as it is not only all beautifully matching and compact, but it also means you don’t have to worry about buying every accessory separately.

2. I can see my baby

I had been using the Joolz for a couple of weeks when I suddenly realised I can lift up the hood at the back and see very clearly everything that my baby is doing! This was a very exciting discovery and really helped me to relax and feel more connected with my baby while we strolled around Tokyo. It also enables me to see when he has fallen asleep, which is important so I can tilt his seat into a reclining position and then go and have a coffee! Hehe.

3. Easy to clean

This was another brilliant discovery – the Joolz has a little zipper behind the foot-rest, which I think is designed for other purposes, but if you undo the zipper it actually makes it easier to clean! My baby is constantly dropping food which catches in the fabric behind the foot-rest, so I just unzip the zipper and tip the crumbs into the bin. Very handy.

4. Extendable handle

All parents I am sure are interested in this feature – a fully extendable handle so it can be adjusted for all heights:)

5. My baby loves the design on the inside of the hood

The Joolz Day Tokyo has the most beautiful Japanese design on the inside of the hood. When I first saw this, I was wondering why the design was on the inside and not the outside of the hood, and then I noticed my baby looking at the patterns and pointing to the little deer and bamboo symbols. Such a clever idea and wonderful stimulation for my baby!

************************************
Joolzのベビーカーはオススメポイントが沢山ありすぎて、ひとつの動画で紹介するのは到底無理!:) なので、いくつかに分けて、ご紹介することにします。今回は、Joolz Day Tokyoのデザインにフォーカスして、私のオススメの5つのポイントをご紹介しますね。

Joolz Day Tokyo – デザイン面で優れた5つのポイント:

1. Joolzは必要なものがすべて備わっています!

ご存知ない方が多いと思うのですが、Joolzのベビーカーはすべてのものが完備されています。新生児用のベビーコット、腰が座ってから使えるベビーシートはもちろん、ママバックまで!デザイン的に統一されていて、しかもコンパクトで使いやすいのはもちろんですが、ベビーカーの他に色々買いそろえる心配がないのが本当にいいですね。

2. ベビーの様子がちゃんと見れます!

この数週間、Joolzを使っているのですが、あるときふと気づいたんです。フードの後ろ側をまくりあげると、ベビーが座りながら何をしているのか後ろからでもちゃんと見えるんです!風通しをよくするために、フードがまくれるようになってるのですが、ここからベビーの様子が見れることがわかったときにはとても嬉しかったです。だって、東京散歩しているとき、私自身がよりリラックスできるし、安心できるから。特に、ベビーが眠そうなときや眠ってしまったときには、すぐにシートをリクライニングポジションに倒すことができるので、とても助かっています。ベビーが寝たら、カフェでゆっくりお茶もできるしね。

3. 掃除が楽ちん!

これもステキな発見でした – Joolzのフットレストの裏には、ジッパーがついているんです。多分、何か他の目的でここにジッパーがつけられたと思うのですが、これを外してみると掃除が楽にできるんです!うちの子はよく食べているものを落としてしまうのですが、これがフットレストのところにある布の部分にたまってしまうんです。そんなときは、このジッパーをはずせば、楽にゴミ箱にすてることができます。とっても楽ちん!

4. ハンドルが伸縮自在!

これはすべての親御さんが気になる点だと思います – ハンドルが伸縮自在なので、どの身長の方でも快適に使うことができるのです:)

5. フード内部のデザインがうちの子のお気に入り。

Joolz Day Tokyoのフードの裏側は、日本らしいモチーフがちりばめられた風呂敷をイメージしたデザインになっています。初めてこれをみたとき、なんで外側にこのデザインを使わないんだろう、と不思議に思ったのですが、実際に使ってみると、ベビーカーに乗っている子供がフードの内側にプリントされているシカや竹のモチーフを指差して楽しんでいるのです。ステキなアイディアですよね。うちの子のお気に入りです。

続きはまた別の機会にご紹介しますね!

Related Posts

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *